ツーストライクから簡単にアウトになってはダメ!

【ツーストライクからの

 対応法】

 

 

追い込まれてから、

 バッティングが小さくなってしまう、

 焦ってしまう」

f:id:soft55ball35:20210401163122j:plain

 

そう悩んでいる人も

多いのではないでしょうか。

 

 

今回は

ツーストライクに

追い込まれてからの、

対応の仕方

説明したいと思います。

 

 

この話を聞けば、

 

あなたは、

 

◯追い込まれて

 からでも、

 

 ヒットや

 ホームランを

 打つことができ、

 

 粘り強い打者に

 なれます。

f:id:soft55ball35:20210401163156j:plain

 

逆に聞かなければ、

 

◯簡単に

 打ち取られて、

 

 結果を

 残すことができず、

 

 悔いの残る

 ソフトボール生活を

 送ることに

 なります。

f:id:soft55ball35:20210401163232j:plain

 

それでは、

説明したいと思います。

 

ツーストライクから

粘り強くなるのは

非常に大切なことです。

 

それなぜか?

 

ツーストライクから

簡単に終わってしまうと、

 

相手を楽にしてしまい、

 

相手も波に乗ってしまいます。

 

逆に

ツーストライクから

粘ることができれば、

 

仮にアウトになっても、

 

球数を投げさせることによって、

 

相手を疲れさせること

ができます。

 

また、四球も獲得しやすくなり、

 

相手のボールを

多く見ることができるので、

 

対応しやすくなります。

f:id:soft55ball35:20210401163355j:plain

 

そのため、

 

ツーストライクからの対応は

 

とても大切なのです。

 

ツーストライクから

粘るために大切なものは、

 

ヒットは諦めて、

ファールを打つことに

専念することです。

 

聞いて

びっくりしたと思いますが、

 

打席の中で

割り切りは大切なので、

 

簡単に追い込まれて

しまった時は、

 

ヒットを打つことは

忘れましょう。

 

実際に、

 

プロ野球でも、

 

ツーストライクに

追い込まれたときは

 

打率は格段に

下がるようになっています。

 

 

しかし、

 

ヒットを打たなくても、

 

チームのため、

 

そして、

 

次の自分の打席のために

 

できることはあるので、

 

そのために、

 

ファールを打つこと

専念しましょう。

 

ヒットを

諦めても、

 

ファールを打っていたら、

 

その結果が

 

ヒットにつながることに

なるのです!

f:id:soft55ball35:20210401163545j:plain

 

では、どのように

ファールを打つのか?

 

 

打席の中で、

 

ミートポイントを

後ろにします。

 

 

逆方向にファールを打つ

イメージでミートポイントを

下げるのです。

 

そうすることで、

 

ボールをギリギリまで

引きつけることができ、

 

ストライクと

ボールの見極めも、

 

しやすくなります。

 

ストライクが来たらファール。

 

ボールが来たら見逃す。

 

こうすることで、

 

球数を多く

投じさせることができます。

f:id:soft55ball35:20210401163630j:plain

 

そして、

 

打席の中で、

 

相手のボールを

多く見ることによって、

 

目が慣れ、

 

相手のボールや

攻め方に対応しやすくなります。

 

そのため、

 

追い込まれたら、

 

ポイントを下げて、

 

ストライクボールは

 

ファールを打つこと

 

だけに専念しましょう!

 

 

それができれば、

 

あなたは、

 

ツーストライク

からでも、

 

簡単にアウトに

ならず、

 

相手のボールを

たくさん

見ることによって、

 

ホームランやヒットを

 

量産でき、

 

相手から

一目置かれる、

 

強打者になれます!

f:id:soft55ball35:20210401163715j:plain

 

興味が湧いた、

実践したいと思った人は、

 

今すぐ、

 

「追い込まれたら、

 ミートポイントを下げて、

 ファールを狙う」

 

をメモして、

 

いつでも確認できるように

しておくのが、おすすめです。